大藪大麻裁判応援SHOP

ALL ITEM | oyabu420

大藪大麻裁判応援SHOP

大藪大麻裁判応援SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

大藪大麻裁判応援SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • HOME
  • ALL ITEM
  • 【応援金額 5,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿1枚

    ¥10,000

    応援金額5,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 10,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿1枚

    ¥15,000

    応援金額10,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 15,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿1枚

    ¥20,000

    応援金額15,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 10,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿2枚

    ¥20,000

    応援金額10,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(一枚8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 20,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿2枚

    ¥30,000

    応援金額20,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(一枚8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 30,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿2枚

    ¥40,000

    応援金額20,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(一枚8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 50,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿2枚

    ¥60,000

    応援金額50,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(一枚8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額80,000円】+ JOMON麻柄黄金秞取皿4枚

    ¥100,000

    応援金額80,000円と返礼品「 JOMON麻柄黄金秞取皿」(一枚8,800円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り5,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 縁には縄文柄が、見込み(底面)には麻柄が施されています。古びた土器を思わせる黒と金属のように輝く釉薬は、90%以上の酸化金属粉とカオリン土を調合し施釉したもので、窯の中で冷え固まることで金属被膜を形成します。 鍋など汁モノの取り皿や様々なお料理の小鉢に最適です。
 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:140mm(w)×140mm×(D)×40mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 5,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み

    ¥8,000

    応援金額5,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 10,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み

    ¥13,000

    応援金額10,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 15,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み

    ¥18,000

    応援金額15,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 20,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み

    ¥20,000

    応援金額20,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 30,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み

    ¥33,000

    応援金額30,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 10,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み2個

    ¥16,000

    応援金額10,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 20,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み2個

    ¥26,000

    応援金額20,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 30,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み2個

    ¥36,000

    応援金額30,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 50,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み2個

    ¥56,000

    応援金額50,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 80,000円】+ JOMON麻灰秞小湯呑み4個

    ¥92,000

    応援金額80,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞ぐい呑み」(4,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り3,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が全面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された器で日々の晩酌が美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:60mm(w)×60mm×(D)×55mm(H)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 3,000円】+ JOMON麻灰秞箸置き2枚

    ¥4,000

    応援金額3,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞箸置き」(1,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り1,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が上面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された箸置きで、いつもの食卓がより美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:15~20mm(W)×50~60mm(W)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 5,000円】+ JOMON麻灰秞箸置き2枚

    ¥6,000

    応援金額5,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞箸置き」(1,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り1,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が上面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された箸置きで、いつもの食卓がより美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:15~20mm(W)×50~60mm(W)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【応援金額 10,000円】+ JOMON麻灰秞箸置き2枚

    ¥11,000

    応援金額10,000円と返礼品「 JOMON麻灰秞箸置き」(1,500円相当を今回の裁判支援金プロジェクトに限り1,000円にさせていただきます)の陶芸作品の組み合わせです。

 「縄文」の語源となった土器を作るための道具・麻紐をよって作った「縄文原体」を使用し、数種の異なる縄文柄が上面に施されています。また器面に青く輝く釉薬は、栃木県鹿沼産の野州麻の麻灰を調合し施釉したもので、窯の中で酸化金属と溶け合い冷え固まることで写真のような艶やかな青緑色を呈します。またポイントとして純金を焼き付けています。 麻と金の施された箸置きで、いつもの食卓がより美味しく豊かになりましたら嬉しいです。 紙箱に入れ、お礼状を付けてお送りいたします。 サイズ:15~20mm(W)×50~60mm(W)
 ※オーダーを頂いてからの制作になります。お届けまで、2.3ヶ月のお時間をいただきます。 ※サイズはおおよその寸法です。仕上がりも含め個体差がある事をご了承ください。 個体差をご理解頂きまして、お手元に届く一点物の作品をお楽しみいただけたら幸いです。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© oyabu420

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す